薬剤師対象 ビビアント インターネットシンポジウム
click→ 薬剤師対象 ビビアント インターネットシンポジウム
【学校薬剤師部】令和2年度 学校薬剤師学術フォーラム
令和2年8月7日案内
click→ 令和2年度 学校薬剤師学術フォーラムのお知らせ
令和2年8月18日更新
click→ 令和2年度 学校薬剤師学術フォーラム 実施要領
医療・介護関係者研修会「姫路の人生会議~もしもの時のために人生会議を始めよう~」
click→ 姫路の人生会議~もしもの時のために人生会議を始めよう~
新型コロナウイルス感染症の影響に伴うモダフィニル製剤(モディオダール錠100mg)の経過措置期間の延長について
ファイザーWeb説明会
医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(薬局版)の改訂について
医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(薬局版)の改訂について
平成30年12月に公表された「医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(平成30年改訂版)」において、薬局における業務手順書に反映することが望ましい事項等が整理されました。これを受け、日本薬剤師会では平成19年に作成した「医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(薬局版)」を改訂いたしました。この改訂版マニュアルを参考にし、各薬局に置かれている既存の手順書を改めて見直すよう、お願いいたします。
crick⇒ 医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(薬局版)(令和2年改訂版)(PDF形式)
crick⇒ 医薬品の安全使用のための業務手順書作成マニュアル(薬局版)(令和2年改訂版)(Word形式)
「薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き(第 1.0 版)」 の策定について
crick⇒「薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き(第 1.0 版)」 の策定について
既にご承知の通り昨年12月、薬剤師法並びに医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律が改正・公布されました。
今般の法改正では、調剤した薬剤の適正な使用のため必要があると認める場合、患者の当該薬剤の使用の状況を継続的かつ的確に把握するとともに、患者又は現にその看護に当たっている者に対し、必要な情報を提供し、及び必要な薬学的知見に基づく指導を行わなければならない旨が規定されました。
このたび日薬において「薬剤使用期間中の患者フォローアップの手引き」を策定されましたのでご活用ください。
医療介護関係者向け研修会「多職種で理解を深める在宅療養での栄養」
click→ 多職種で理解を深める在宅療養での栄養
医療・介護関係者研修会「事例を通した看取りの勉強会」
click→ 事例を通した看取りの勉強会